2020年02月19日

春期講習

中学3年生にとっては追い込みの時期ですが、
同時に進学の時期にもなります。



4月からの準備もしっかりとやらないとですね。


<中学進学準備講座>
《対象》  新中学1年生
《教科》  数学・英語
《期間》  3/1〜3/31
《日数》  80分×4回(何セットでも受講可)
《受講料》 8,800円

※ 進学までに必要な知識を個別で対策

<高校進学準備講座>
《対象》  新高校1年生
《教科》  数学・英語
《期間》  3/1〜3/31
《日数》  80分×4回(何セットでも受講可)
《受講料》 8,800円

※ 進学までに必要な知識を個別で対策

<春期講習>
《対象》  新中学3年生
《教科》  5教科
《期間》  3/26〜4/3(詳細はお問合せください)
《日数》  80分×5コマ(合計400分)
《受講料》 8,800円

※ 1,2年生の総復習を個別で対策



体験授業は随時受け付けております。
日程はお問合せください。






posted by wing at 17:36| Comment(0) | ウイングからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月14日

学年末テスト終了!

今年の岐阜県の公立高校n入試は、3月10日になります。


なので、もう1ヶ月を切りましたね。


いよいよ本当の追い込みの時期です。

そんななか、
中学1年生、2年生では学年末の期末テストが終了しました。



今年度から長森中学では2期制になったのですが、
その影響もあってか、テストの難易度が急に上昇しております。


そのため、平均点も軒並み低くなっております。



それ相応の対策が必要になる、ということですね。



準備を怠らず、
例年よりも応用問題に重きおかないといけないことになります。




そうはいっても、
取れる問題をしっかり取る!
ということはテストのなかにおける大前提です。



見直しをしっかりと行い、
取るべき問題でとりこぼすことをしない、
それが本番に強くなる第一歩かもしれません。



これから年度末、
次の学年に向けての準備を怠らず、
頑張ってほしいものです。




posted by wing at 19:47| Comment(0) | 中学生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月29日

あっという間に前期期末テスト

ここ長森中学では、
今年度より二期生を採用。


そのため、昨日8月28日で夏休みが終わり、
本日より学校。。。。



例年より3日ほど少ない夏休みだったのかな。



その代わり10月半ばに3日ほど秋休みが。。。



そして生徒にとって一番大変だったのが、
夏休み明け初日から期末テストが、ということ。



1週間か2週間ぐらい期間開けてくれればいいのに。。。
と思いますが。


そのため、
夏休みだからたくさん対策の勉強ができる!
っていう生徒たちと、
夏休みだから全然勉強できない〜
っていう生徒と、
そんな二極化が起きそうです。



そうならないように対策をとってきたウィングの生徒たち。



結果はどうだったでしょうか。




難易度も含めて聞いてみたいと思います。




posted by wing at 16:16| Comment(0) | 中学生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月15日

合格発表!!

今年の中3生




23名全員 第一志望校に合格しました!!






全員が安全圏の高校を受験したわけではなく、
五分五分の子もいたので、ちょっとドキドキしたのですが、
ほんとによかったです!!


報告の仕方もさまざまですが、
でもみんな、この一年で一番嬉しそうな笑顔をしていました。


お疲れ様でした。


そしてまた、これからは高校の勉強ですね!!




今年は、


高専
加納
岐山
長良
各西
各務原
各務野
城北
県岐阜商業
市岐阜商業
岐阜工業
岐南工業
岐阜農林
富田(国際)
聖徳


といった高校に合格してくれまた。
これからの人生も応援しています。







posted by wing at 22:11| Comment(0) | 中学3年生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月07日

岐阜県公立高校入試日

いよいよ今日は、
岐阜県の公立高校の入試日です。


ちょっと風は強いですが、
天気がよくてよかったです。


みんなの出来はどうだったのでしょうか・・・


普段の通りの力を発揮してくれたことを願っています。




また今日は、
私立高校や高専の入学説明会の日でもあるんですよね。




ついさきほど、高専の合格者が教科書をどっさりと持ってきました。
さすがはすごい量です。
とりわけ理系の教科はひと際ハードになりそうです。
受験が終わってからも勉強勉強ですね。。。。




そしてたった今、
県岐商を受験した子が教室にやってきました。


それほど難しくはなかったとのことで、
過去問のときよりもいい点数が取れそう、とのことでした。



よかったです。


発表の日が楽しみですね。







posted by wing at 14:59| Comment(0) | ウイングとは? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

大学入試センター試験終了!!

2019年度のセンター試験も終わりました。


難易度は例年通りだったか、というより昨年より簡単だったのかなという感じですね。

去年はリスニングが難しかった、国語が難しかった、地理でムーミンが出てきた、
などいろいろありましたが、今回は特に話題にのぼるほどのことはありませんでした。


数学も解きやすかったのではないでしょうか。




生徒も皆いつもの通りの実力が発揮できた様子で、
自己採点ではおおむね満足した結果を得ることができました。



来年はいよいよセンター試験最後の年ですね。



高校2年生のみんなにとっては大変重要な問題になってきます。。。。



最後なので・・・ということは、浪人は非常に難しい選択肢になりますよね。
ということはあまり冒険せずに、手堅いところを二次に出願してくるかもしれません。
その辺りの駆け引きも多少は影響してきそうです。


何はともあれ、日ごろからの準備が一番大切なのですが・・・・。












posted by wing at 16:01| Comment(0) | 高校生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月14日

冬の準備が着々と・・・

2018年も残すところあとわずかになってきましたが、
同時に、受験生にとっては、
入試日まであとわずか、という時期になってきましたね。


冬の追い込みの時期到来・・・といった感じです。


冬期講習の準備もほぼ完了しました。


中学3年生は、今年は12月24日(月)スタートになります。



授業は1日4時間
自主学習時間は9時間

みっちり演習時間も確保しております。

最後の最後までしっかりと追い込んでいってほしいですね。



なお、同時に冬期講習の受付けも行っております。


長森校では中学3年生の受付けは終了しましたが、
他の学年ではまだ空きがあります。


詳しくはお電話にてお尋ねください。







posted by wing at 16:03| Comment(0) | 中学3年生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。