2019年度のセンター試験も終わりました。
難易度は例年通りだったか、というより昨年より簡単だったのかなという感じですね。
去年はリスニングが難しかった、国語が難しかった、地理でムーミンが出てきた、
などいろいろありましたが、今回は特に話題にのぼるほどのことはありませんでした。
数学も解きやすかったのではないでしょうか。
生徒も皆いつもの通りの実力が発揮できた様子で、
自己採点ではおおむね満足した結果を得ることができました。
来年はいよいよセンター試験最後の年ですね。
高校2年生のみんなにとっては大変重要な問題になってきます。。。。
最後なので・・・ということは、浪人は非常に難しい選択肢になりますよね。
ということはあまり冒険せずに、手堅いところを二次に出願してくるかもしれません。
その辺りの駆け引きも多少は影響してきそうです。
何はともあれ、日ごろからの準備が一番大切なのですが・・・・。
2019年01月21日
2018年01月12日
いよいよセンター試験
年が明けると・・・・
さっそく始まる大学入試センター試験
今年は明日と明後日です。
毎年雪が降ることが多いのですが・・・
今年はどうでしょう?
なんていうことを思っていたら、
ふと外を見れば天からチラチラと白いものが。。。。。
降ってきました。
積もるほどではないと思いますが、
明日の天候はちょっと心配ですね。
うちの生徒も何人か受験します。
この一年で200点伸びた生徒もいます。
志望校合格に向けて順風満帆な生徒もいれば、
センターの結果次第では一発逆転を狙う生徒もいます。
みんな普段通りの力を発揮してほしいですね。
あとは祈るばかりです。
2017年12月04日
看護の専門学校合格!
先週またひとり進路が決まりました。
今回は看護の専門学校の推薦入試でした。
面接と小論文が試験内容でした。
はきはきと自分の意見を述べる子なので、面接は問題ないと思っていましたが、
問題は小論文。
でも、苦手な小論文も何度も何度も練習をすることで、
だいぶよくなってきたので・・・・もう後は本番で!
といった感じでしたね。
うまくいったようで本当によかったです。
やっぱり長く見てきた子なので、本当に感慨深いですね。
これからますます頑張ってほしいです♪
今回は看護の専門学校の推薦入試でした。
面接と小論文が試験内容でした。
はきはきと自分の意見を述べる子なので、面接は問題ないと思っていましたが、
問題は小論文。
でも、苦手な小論文も何度も何度も練習をすることで、
だいぶよくなってきたので・・・・もう後は本番で!
といった感じでしたね。
うまくいったようで本当によかったです。
やっぱり長く見てきた子なので、本当に感慨深いですね。
これからますます頑張ってほしいです♪