2022年03月10日

大学入試


今年度の大学入試はひと段落がつきました。

小学校のときから通っていて、今年ついに大学生となり、
「ウィング」を卒業という生徒もいます。

それぞれみんな成長し、いよいよ社会に出るための大きな一歩を歩み始めることになりましたね。


今年は下記の大学にが合格者を輩出することができました。



滋賀県立大学   人間文化学部 
下関市立大学   経済学部
名城大学     理工学部
         経済学部
中京大学     法学部
         経済学部
愛知大学     法学部
愛知学院大学   経済学部
         文学部
金城学院大学   生活環境学部
中部大学     工学部
岐阜女子短期大学 生活デザイン科




お疲れさまでした!




posted by wing at 15:54| Comment(0) | 高校生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月13日

共通テストまで・・・


共通テストまで今日を入れてあと3日になりました。

ドキドキですね。

この残された数時間の間でも、受験生は必死に、少しでも多くの知識を詰め込もうと躍起になっています。

あれもしたい、これもしたい、
あれもしないと、これもしないと・・・・



などなど。。。


でも、焦りは禁物です。


焦ってもいいことはひとつもありません。


焦っては、解けるべき問題も、解けなくなってしまいます。



気持ちを常に落ち着かせ、
今までやってきた努力を信じて、
深呼吸をして問題と向き合いましょう。



自分の持てる力を、本番で最大限発揮することが一番大切です。



力を最大限発揮できるように、
心を落ち着かせて残り少ない時間に望んでください。




共通テストと名称が改まり、
特に英語と数学は内容ががらりと変わり、
なかなか対策の難しい面があると思います。



過去問を解こう!
とはいっても一年分しかないわけですからね。。。



大変な時期でもありますが、
あとは自分を信じて、頑張ってほしいですね。




posted by wing at 17:07| Comment(0) | 高校生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

大学入試センター試験終了!!

2019年度のセンター試験も終わりました。


難易度は例年通りだったか、というより昨年より簡単だったのかなという感じですね。

去年はリスニングが難しかった、国語が難しかった、地理でムーミンが出てきた、
などいろいろありましたが、今回は特に話題にのぼるほどのことはありませんでした。


数学も解きやすかったのではないでしょうか。




生徒も皆いつもの通りの実力が発揮できた様子で、
自己採点ではおおむね満足した結果を得ることができました。



来年はいよいよセンター試験最後の年ですね。



高校2年生のみんなにとっては大変重要な問題になってきます。。。。



最後なので・・・ということは、浪人は非常に難しい選択肢になりますよね。
ということはあまり冒険せずに、手堅いところを二次に出願してくるかもしれません。
その辺りの駆け引きも多少は影響してきそうです。


何はともあれ、日ごろからの準備が一番大切なのですが・・・・。












posted by wing at 16:01| Comment(0) | 高校生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする