2015年06月18日

一学期期末テスト

6月18日(木)19日(金)はここ長森中学の一学期期末テストになります。


年に3回しか長森中学では定期テストがないので、
一回一回が貴重なんですよね。


次こそ挽回するぞ〜!

って思っても、次回は11月、5ヶ月も先のことなんです。


そういう意味でも一学期の期末テストは重要ですね。



まだみんな来てませんので出来具合はわかりませんが、
普段通りの実力を発揮してくれることを祈ってます。


普段通りの〜


勉強でもスポーツでも・・・・それが大切ですよね。

それができる人は当然本番にも強く、
点数も伸びやすいです。


さてさて今年はいかに。。。。。


ちなみにテスト前の教室の雰囲気はいつも通り期末テスト前のお祭り状態。


とりわけ新一年生の頑張りようが目立ってました。


中学に入って最初の定期テストですからね。

出発点ですしね。

肝心ですね。








posted by wing at 15:08| Comment(0) | 中学生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

期末テスト続々と返却されてきました八分音符

先日行われた定期テストが続々と返却されていますね。

よかった子悪かった子、

思ったよりよかった子悪かった子、

反応は様々だと思います。

いずれにしても一番大切なことは、

今回の経験を財産として次へつなげることですから、

きっと次回に活かしてくださいね。



あと、中学3年生はほぼ同時に、

実力テストや岐阜新聞テストも返ってきてると思います。

3つ同時にかえってくると、

よかったものもあれば悪かったものもあるかと思います。


3つのうち1つでもよかったのがあれば、

それを励みにして受験に向けて頑張ってほしいですね。


中学3年生は

この時期、必要以上に神経質になる時期です。

日増しにピリピリした空気に包まれてくると思います。


あまり気を張らないでくださいね。

受験まであと100日以上あります。

100点ぐらい平気で上げることもできます。


一日一点でいいのですから。。。

百日で百点です。

なので、目先のテストの結果や、

学校側の、生徒の将来を無視した安全作戦に踊らされることなく、

安易に志望校を変えることだけは避けてくださいね。


まだ百日あります。

これからの頑張り次第です。




posted by wing at 15:36| Comment(0) | 中学生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月13日

期末テストの時期になりました。

長森中学では11月13日(木)14日(金)と2学期の期末テストが実施されます。

そのため、最近は教室が活気であふています。

まさに年に3回のお祭り状態!



どんな期末テストになるでしょうか〜


2学期はもっとも範囲が広いですしね。



1年生にとっては初めての期末テストに比べてぐんっと難しくなるテストですし、

2年生にとっては一次関数や電流、不定詞、江戸時代、といった各教科とも、
入試に向けて大切な単元が目白押しですし、

3年生にとっては言わずもがな。。。。。



各学年とも悔いのないように頑張ってほしいですね。





posted by wing at 09:00| Comment(0) | 中学生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする